卓球をしている方で腰が痛いと悩んでいる人、すごく多いと思います。
ずいぶん前から続いていてなかなか治らないと考えている方や、マッサージに行って治すのは結構なお金がかかるし、昨今の状況からも行きづらいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、卓球からくる腰痛はそんなにお金をかけなくても、短期間で治ります。
今回はそんな、最速かつ無料あるいは低額で腰痛を治す方法について解説していきます。
卓球の腰痛を最速で治す方法[結論:ファイテン]
まず結論から申し上げます。腰痛を最速で治すには、ファイテンのパワーテープを使いましょう。
もちろんご存じの方が多いと思いますが、ファイテンとはスポーツや日常の健康機器を作っているメーカーです。ネックレスが特に有名ですね。
その中で、皆さんお悩みの卓球による腰痛にはネックレスではなくパワーテープというものがおすすめです。

画像出典:ファイテン公式通販サイト
こちらは、貼った場所の筋肉疲労をピンポイントで和らげてくれるもので、腰の筋肉に沿って貼ることで腰痛への効果抜群です。
ファイテンさんは、公式サイトで卓球の腰痛に対して効果があることを明確に表示していて、さらに効果的な貼り方も具体的に解説してくれています。
詳しくはphiten公式サイトをご覧ください。
価格が安い
今回紹介しているパワーテープなのですが、結構安価で買えます。
70枚入りと1000枚入りがあるのですが、
70枚入りで770円、1000枚入りで7700円となっており、
1000枚入り:7.7円/枚
となっています。
腰痛対策の使用で一回に使うのは6枚なので、
70枚入りなら一回66円、1000枚入りなら一回46.2円で使えます。
こう聞いて高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれだと思いますが、腰のケアの代名詞であるサポーターを買うと安いものでも1500円以上くらい、高いものだと10000円以上もするじゃないですか。
それに比べてこちらは770円です。結構安くないですか。もちろん、それでも高いというご意見もあると思いますが。
770円で辛い腰痛が改善されます
770円の出費で腰痛が良くなります。
どこまで改善するかはもちろん個人差があることですので明言は出来ませんが、貼り続けて1週間もすれば少なくとも今よりは良くなります。
当然、「腰痛を素早く簡単に治す」という方法をたった770円で実践するかどうかはあなた次第ですし、やってみるかはご自身でご決定ください。一応、リンクを貼っておきます。
リンクをクリックしていただいて、公式サイト右上の検索窓に「パワーテープ」と打っていただけると出てきます。
ファイテンって本当に効くの?
次に、ファイテンって本当に効果あるの?ということについてです。
これについては、私はかなり疑っていました(笑)ただ、以前腰痛に悩まされたときに使ってみて明らかに数日で痛みが引いたので今は信じてます。
なので、私個人は効果があると確信しています。
とはいっても、これについては私がどうこういっても信頼性なんて皆無でしょうし、他のユーザー様のレビューを載せておきます。一応、良し悪し両方の意見を載せておくので、参考になる部分はなさってください。
プラス意見

ファイテンは、スポーツトレーナーの「怖いほど効きます」という薦めで購入してから、万年肩こりの私の強い味方です。
ただし、ケチってはダメ。
私のバキバキの体のために、肩、首、肩甲骨、鎖骨、脇から肩甲骨の間くらいに15枚くらい惜しげなく使います。
でも、これで200円くらいだから、マッサージ1時間5000円と比べたら、滅茶苦茶リーズナブルです!
1日経過すると、レベル9の肩こりが、レベル3くらいに軽くなります。数年愛用してましたが、最近は、同社のメタックスローションに切り替えました。
何故なら、やっぱり見た目が恥ずかしいのと、貼っている箇所が徐々に肌荒れしてくるので。シールが良いか、ローションが良いかは好みもあるかと思いますが、
兎に角みなさん、辛い肩こりを撃退しましょう!
仕事と趣味で右手首を酷使して、痛いのが常となってしまい、ひどくなると、整形外科へ行っていました。
そんな時、体中に痛みをいっぱい持ってる同僚がいて、
これ貼ってみぃ。とパワーテープを分けてくれました。
貼って一晩寝ると痛みひいていたのにはびっくり。
さっそく、近くのファイテンショップへ走りました。
今では、心のささえになってます。
マイナス意見

肩こりに効かない。
ピップエレキバンの方が効果ありました。
私には全く効果がありませんでした。
以前、肩こりが改善されたらと期待して購入し、効果が感じられなくて引き出しに入れたままにしていました。
その後は湿布や塗り薬と運動で改善したので存在すら忘れていたんですが、最近になって肩こりが辛くなったので思い出して再チャレンジ。
やっぱり効果はありません。
それどころか、肩こりが悪化してしまい痛みが増しました。以前使った時も貼ってから少しして痛みが強くなった気がしたんですが、今回も同様だったので気のせいでは無いみたいです。
体質に合わないと逆効果と言うか、症状が辛くなるみたいなので使用を止めました。合う人には劇的な効果があると聞いていたので残念です。
肌がかぶれたりする事はなく、粘着力はしっかりしていました。
ストレッチやマッサージじゃダメなの?
最後にストレッチやマッサージじゃだめなの?という話ですが、
もちろんそれでも大丈夫です。
ストレッチもマッサージもするに越したことはありません。
出来るならすれば良いんです。
ただ、
マッサージにはお金と時間がかかる
という点でちょっと・・・という感じです。
ストレッチはするに越したことはありません。が、それだけで治るかというと微妙です。
というより、それで簡単に治るならこんなに腰痛に悩む卓球人が現れることはないでしょう。
マッサージはいかんせんお金や時間がかかる。
マッサージ機にしても実際にマッサージを受けるにしても、結構な費用になります。
なので結論として、卓球からくる腰痛改善には
のがベストかなと思います。
まとめ
今回は、卓球の腰痛を治す方法として、ファイテンのパワーテープを紹介いたしました。
たった770円で、貼るだけ簡単お手軽に腰痛の改善が見込めます。
もちろん、ファイテンのパワーテープというのは数ある腰痛を治す方法の一つでしかないので、これをやるかはあなた次第です。
「770円で、貼るだけで改善する」方法が私個人としては卓球からくる腰痛を治すには最もおすすめですが、どうするかご自身で決められてください。
一応、リンクを貼っておきます。
【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト
リンクをクリックしていただいて、公式サイト右上の検索窓に「パワーテープ」と打っていただけると出てきます。