未分類卓球スクールに通っても強くはならないよって話 この記事は、卓球のクラブチーム、いわゆる卓球スクールに通うことのデメリット?に関する話です。 一言でいうと、多くのクラブチームに対する苦言です*。 まず、クラブチームで習うデメリットは、お金のことだけではありません。 クラブチーム...2020.09.25未分類
未分類毎日たった5分で出来るあなたが試合で勝つためにすべきこと はいどうも! 皆さん、試合で緊張して力が出せなかった、疲れていて後半ばててしまったなど、いつも通りのプレーが出来ず悔しい思いをされたことが誰しもあると思います。 そんな皆さんが、毎日たった5分で出来る試合でより集中力を発揮するための方法...2020.09.18未分類
用具レビュー超板薄な特殊素材ラケットカルテットAFCをレビュー 今回は、VICTASのカルテットAFCをレビューしていきます! 丹羽選手がVICTASと契約した直後に使用して一大ブームが起こったラケットです。 定価:\16500(税込み) 板厚:5.5mm 素材4枚入りで5.5mm...2020.09.16用具レビュー
用具レビューラクザXソフトをレビュー!来来亭のラーメンみたいなラバー 今回は、ヤサカのラクザXソフトについてお話ししていきます。 ラバーの説明するっていいながらいきなりラーメンの画像で失礼します。 というのはこのラバー、来来亭のラーメンみたいなやつなんです。 来来亭のラーメンが嫌いという人はまずい...2020.09.12用具レビュー
用具レビュー硬いけど軽い、たった46gのラバー[ファスタークG1レビュー] この何年も売り上げ一位を記録しているファスタークG1のすごさについて解説します。 ラバー売り上げランキングみたいなのを見るとだいたい一位におるラバーですね(笑) しかしG1は、人によって評価が大きく異なるラバーになっています。 ...2020.09.10用具レビュー
用具メモ安いテナジーを買いたい方はこちら![ポストテナジー] 今回は、廉価版テナジー、つまり、テナジーにとにかく似たラバーについてです。 以前はポストテナジーと言ってもほとんど別物のラバーが多かったのですが、ここ数年、テナジーにかなり近いラバーが発売されるようになりました! 今回は、そんなポス...2020.09.06用具メモ
未分類グリップが握りやすいFLラケット5選[細いもの、太いもの別] 今回は、握りやすいシェークラケット5選を紹介します。 今回紹介するのは、フレアのラケットになります。ストレートやアナトミックはまた別の機会に書こうと思います。 ちなみにグリップの握りやすさって、卓球においてめちゃくちゃ大事ですよ。 ...2020.09.05未分類
メンテナンス[卓球]接着剤を厚塗りすると実際どうなるか[≒スポンジが厚くなる] 今回は、弾みが上がるだのなんだのと言われる、接着剤を厚塗りした際の本当の効果についてお話しします。 まず、確実にお伝えしたいことが、厚塗りしてもそんなに変わりません。 残念ながら、厚塗りに劇的な効果はありません。厚塗りが性能に一定の...2020.09.04メンテナンス用具メモ