横回転サーブをレシーブするのが難しい理由は曲がるからではありません

強くなる練習リスト
記事内に広告が含まれています。

今回は、横回転サーブをレシーブする方法について話していきます!

卓球初心者の一つの壁がこの横回転に対するレシーブだと思います。

今回お話しすることを知っているかどうかだけで、

試合の勝敗が大きく変わるといっても過言ではありません!

では、見ていきましょう!

 横回転サーブに対するレシーブが難しい理由

まず、そもそもなぜ横回転サーブのレシーブは難しいのでしょうか?

ここで卓球初心者とそれ以外の人の間で理解に差があります。

卓球初心者の方は、横回転は曲がるからラケットに当たりにくく、取りづらい。と考えている方が多いでしょう。

もちろん、横回転のかかったサーブは曲がりますし、通常のサーブよりもラケットに当てにくいということも事実ではあります。

しかし、横回転サーブの本質はそこではありません!

横回転をレシーブするのが難しい本当の理由は、

普通に当てるとレシーブしたボールが横に飛んでいくからです。

横回転がかかったサーブに対して単純にラケットに当てると、順横回転なら右側に、逆横回転なら左側に飛んでいってしまいます。

それによって、オーバーミスになりやすい。というのが横回転ををレシーブするのが難しい理由なのです。

もし、横回転サーブは曲がるから取りにくいんだと考えている方がいたらこの機会にそもそものミスの原因を考え直してください。

ラケットに当たってはいるのではないでしょうか。

「当たってはいるけどなんかミスしてる。」という方は特に今回の記事が必見です!

横回転サーブのレシーブ方法

ではここからは具体的なレシーブ方法について見ていきましょう。

結論としては、横回転サーブのレシーブ方法は、

相手が触った角度と同じ角度でボールに触る!

これだけです。

この原則を守れば、極端なことを言うとどんなサーブでも返すことが出来ます!

今回は横回転に対するレシーブとして紹介していますが、実際にはこの原則は

どんな回転でも共通です!

つまり、上回転でも下回転でも通じるということです!

では、ここからは「相手が触った角度と同じ角度でボールに触る。」とはどういうことか、具体例を踏まえて考えてみましょう。

相手が下回転を出してきたときはこっちも下側をとりますよね?

(例)まず、相手が下回転サーブを出してきたと考えてください。さて、どのようにレシーブしますか?

おそらく、ほとんどの方はツッツキでレシーブすると思います。硬い言い方をすると、ここでも皆さんは先ほどの原則を使っています!

相手が下回転サーブを出したとき、相手はボールの下側をとっているはずです。

それに対して、皆さんもボールの下側を取ってツッツキしているでしょう。

これを、原理はそのまま横回転サーブに応用するのです!

じゃあ相手が横を出した場合はこちらも横を取りましょう

(例)レシーバーから見たときにボールの右側となる部分を触って相手がサーブを出してきたとしましょう。

その場合、レシーバーもボールの右側をとらえるとレシーブがしやすいです。

相手がボールの右側を取ってサーブしてきた場合に、単純にラケットに当てると右側に飛んで行ってしまいます。

そこで、飛んでいかないようにラケット面を左側に向ける(ボールの右側をとる)のです。

つまり、相手が横回転をかけてきたらこちらも横回転をかけて返す。ということです。

 

さっきは相手が下回転をだしてきたから、こちらも下回転をかけて(ツッツキして)返しましたよね?

では相手が横回転を出して来たらどうしましょう。

単純な話ですが、こちらも横回転をかけて返せば良いのです。

というより、それが一番簡単なレシーブ方法なのです。

 

相手がボールの右側を捉えてサーブをしてきた場合はこちらも右を。逆に、相手がボールの左を捉えてサーブを出してきた場合はこちらも左を捉える。

これが最も基本的な横回転の返し方になります。

 

ここでは単純な横回転に対する返し方を解説しましたが、これは横下回転や横上回転においても同様です。

相手がボールの横下を取ってきた(横下回転を出してきた)場合はこちらもボールの横下を。横上を取ってきた(横上回転を出してきた)場合はこちらも横上を取りましょう。

おわりに

今回は、横回転サーブの返し方について話していきました。

理論的には、この返し方が最も合理的な返し方であり、基礎となります。しかし、実際にやってみると難しいというのも事実ですし、やはり練習で感覚を養っていかないとどうにもなりません。

この原則を基本として頭に置きながら、多くのボールに触れて感覚を養っていってください!

 

また、今回紹介したのは基本的で合理的な返し方なので、レベルが上がると読まれやすい返し方でもあります。

なので、レベルが上がるにつれて他の返し方を身に着ける必要が出てきます。(ドライブなりチキータなり)

ただ、レシーブの基本はこの返し方なので、レシーブが苦手な方はまずこのレシーブ方法を練習しましょう!

タイトルとURLをコピーしました