補助剤の代わりと塗り方[たった500円で手に入れる補助剤]

補助剤 用具メモ
記事内に広告が含まれています。

今回は、卓球界の闇などと言われる補助剤についてです。

今回の記事では、特に補助剤の塗り方と代用品について話していきます。

 

一応確認のために言っておきますが、

2020年7月現在で補助剤を塗って試合に出るのはルール違反です!

 

私から、補助剤を塗るな!とか、塗れ!とかを言うつもりは決してありません。

完全な私見としては、私はその人が塗りたいなら塗れば?くらいに思っています。

このあたり詳しい理由と根拠は、補助剤は塗ってもいい!?不公平なルールの全貌を解明!で書いています。

ではここから本題です!

補助剤の塗り方

まず、補助剤の塗り方ですが、

基本的にはラバーを貼る際の接着剤の塗り方と同じです。

それと異なるのが、乾かす時間と塗る回数だけです。

具体的に説明すると、

① ラバーのスポンジ面全体に補助剤を塗る

② 完全に乾く(浸透する)まで待つ

➂ ①と②を好きなだけ繰り返す

これだけです。簡単でしょう!(笑)

ただ、これだけではわかりにくいと思いますので、もう少し詳しく説明しますね。

まず、①はそのままです。

ラバーのスポンジ面に補助剤を垂らして、それを筆か激落ちくんのようなもので塗り広げます。

②は、放置です(笑)

ひたすらに放置です。乾く(ラバーに浸透する)時間は、補助剤の種類によって変わってきますが、スポンジ面を触ってみて乾いていたらそれでよしです。

塗る回数を重ねるごとに、乾くまでの時間が伸びるのですが、

目安としては1回目だと3~4時間、5回目くらいになると1日~2日かかるでしょう。

➂は、その名の通り、①と②を繰り返せ!ということです。

①と②の作業を1度しただけ(1度塗り)では、あまり効果が得られないのです!

乾いた後に、もう一度塗って乾かして、さらにもう一度塗って乾かしてという風に何度も繰り返すのです。

本物の補助剤を塗るのであれば、2回以上、代用品を塗るのであれば4回以上くらい塗ると、効果を感じやすいでしょう。

*注意

何度も繰り返し塗る!と言いましたが、

ここで塗りすぎると、ラバーが反り返りすぎてラケットに貼りにくくなるのでご注意ください!

補助剤の代用品

スピードグルーと補助剤

まず、昔はスピードグルーというものがあったのをご存じでしょうか?

これは、現在の補助剤の源でして、

人体に有害な物質が入っているが、ラバーの弾みをとてつもなく上げてくれるものでした。

しかし、2009年くらいにスピードグルーを塗っているときに意識不明になるという事故が発生し、人体に著しく有害だとしてスピードグルーは禁止されたのです。

 

そして、その後に出てきた、人体への悪影響が少ないもしくは全くないけどラバーの弾みを上げてくれるのが補助剤です。

つまり、ここで言いたいのは

スピードグルーと補助剤は全くの別物である

ということです。

スピードグルーは危険だけど効果が高い、そして、現在だと塗っていることがバレやすい

補助剤は安全だけどスピードグルーと比べると効果が薄い、そして比較的バレにくい

という違いがあります。

スピードグルーの代用品

まず、先ほど書いたスピードグルーの代わりとなるものについてです。

先ほども書いていますが、効果は高いものの、人体に著しく有害ですし、ラケット検査にもすぐに引っかかるものですので、何かを塗るとしても、

私はこちらはやめておくこおとを強くおすすめします

もし塗るのであれば、下で紹介する補助剤の代替品くらいにしておくのが無難です・・・

まぁ、スピードグルーには現在でも代わりとなるものが存在しますので、

一応紹介はしておきます。

実は・・・

当時のスピードグルーとほぼ同じ成分のものが存在します!

代わり、と言うより、もはや本物です(笑)

それはズバリ!

自転車のパンク修理用のゴムのりです!

パンク修理用のゴムのりであればなんでも構いません(笑)

ダイソーにもこの画像くらいのお手頃サイズで200円くらいで売っています。

補助剤の代用品

さて、この記事のメイン、補助剤の代替品です!(笑)

まず、少し残念なことを言っておくと、補助剤の代用品は、補助剤と成分が一緒ではありません

そして、本物の補助剤よりも効果は薄いです。

しかし、私個人の意見としては、それでも十分に効果はあります!

補助剤の代替品は、何種類かありますので、それらの違いも踏まえて書いていきたいと思います!

ベビーオイル

はじめに紹介するのがベビーオイルです!

まず、補助剤の代用品としては、私的にはこちらがおすすめです!

補助剤の代用品事情に詳しくない一般的な方からすると、

「こんなものをラバーに塗るのか!?」

となるかもしれませんね(笑)

 

では、ベビーオイルの特徴です!

今回は、補助剤の代用品を探すうえで避けて通れない条件を5つ比較していきます!

効果     ★★★☆☆

べたつき   ★★★★☆

臭い(のなさ)★★★★★

安全度    ★★★★★

価格(安さ) ★★★★☆

基本的には、こんな感じです!

上でも言っていますが、

補助剤の代用品としては、私はベビーオイルをおすすめします!

それなりの効果があって、なにより安全性が高い!

なんせ赤ちゃんの肌に塗るものですからね!

むしろ安全なものでなければ困ります(笑)

また、塗ってもラバーがあまりべたつかず、変な臭いもありません!

総合的に優秀な代用品と言えるでしょう!

サラダ油

次は、皆さんご存じ、サラダ油です!キャノーラ油といもいう一般的に料理に使う油ですね!

それをラバーに塗るのです(笑)

こちらは・・・

ベビーオイルの下位互換であると私は考えています。

特徴は

効果   ★★☆☆☆

べたつき ★☆☆☆☆

臭い   ★★★★☆

安全性  ★★★★★

価格   ★★★★☆

こんな感じです。

サラダ油は、ベビーオイルと同じく、もちろん安全ではあります。

しかし、効果が薄い・・・

そして、サラダ油はラバーがすごくべたつきます・・・

べたついたものを水溶性ののりでラケットに貼り付けるのは一苦労ですし、そもそもべたべたしたものをラケットに貼るのには抵抗がありませんか?・・・

一応、効果はありますので、家にあるもので手軽に試してみたい!

という方にはおすすめ出来るかもしれませんね!

ミシンオイル

最後の代用品候補が、ミシンオイルです!

ミシンオイルとは、機械によく使う、潤滑油のことです。

効果   ★★★★☆ 

べたつき ★★★☆☆

臭い   ★★☆☆☆

安全性  ★★☆☆☆

価格   ★★★★★

こちらは、他の二つと比べて比較的効果が高いものになります。

しかし、このミシンオイルはスピードグルーほどではないですが、危険なものです!

まぁ、塗る際にしっかりと喚起して塗れば基本的には何の問題もないので、気にしなくていいと言えばそうかもしれません。

ただし、安全性とは別の問題で、こちらもべたつきがあります。サラダ油ほどではないのですが、結構べたつきます。

また、ミシンオイルには臭いがあります。ミシンオイルの種類によって臭いのきつさは変わってきますが、臭いのきついもの(ダイソーの万能オイルなど)を使うと、自分も不快ですし、バレやすいです。

おわりに

今回は、補助剤代用品とその塗り方を解説しました!

しかし、この記事は試合での補助剤の使用を推進するものではありません!

あくまで、一度効果を試してみたいという方や試合では使わないという方へ向けたものですので、ご理解ください。

読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

  1. […] 補助剤の代わりと塗り方[代わりは身近なもので存在する!] […]

タイトルとURLをコピーしました