安定感抜群!ブルーストームZ2レビュー[ドイツ製ロゼナ]

ブルーストーム 用具メモ
記事内に広告が含まれています。

今回は、こちらの

ブルーストーム

ブルーストームZ2のレビューをしていきます!

ちなみに、今回の使用ラケットはエバンホルツ5で、厚さはMAX+です!

では、さっそく本題です!

基本情報

まず、このラバーはシートが薄めでスポンジが厚めのラバーです。

他で言うと、ラザンターやオメガ7シリーズなどがそうです。

ブルーストームはZ1、Z2、Z3と三種類あり、Z2はその中でスピード重視のラバーとなっています。

価格はオープンプライスですが、amazonでは4200円程度でした。店舗によってはもっと安いかも・・・

硬度は47.5度で、流行りの硬めの硬度ですね。

重さは、パッケージ入りで99g、ラバーのみで70gで、カット後は50gでした。

シートが薄めのラバーなので重量は軽めなのかと思いきや、しっかりと重いラバーですね・・・(笑)

では、レビューに入っていきます。

ブルーストームZ2まとめ

まず、忙しい人のために、このラバーの性能を簡単にまとめておきます。

 

スピード  ★★★★☆

回転量   ★★☆☆☆

かけやすさ ★★★★☆

安定感   ★★★★☆

寿命    ★★★☆☆

 

言葉でまとめると、このラバーはスピードがあって安定するけど回転量の最大値は低いというラバーです。

一言で言うと、打球感がドイツ製のロゼナです(笑)

打球感以外は、かなりロゼナに近いです。

そして、ロゼナは極端に寿命が短いラバーですので、

ロゼナが気に入っているけど、寿命が短いのが難点だと感じている人にはかなりおすすめのラバーです。

では、それぞれについて詳しく解説します

ブルーストームZ2徹底解析

スピード

このラバーの最も良いところが、このスピードと安定感です。

このラバーは、しっかり振れなくてもなかなかのスピードが出てくれます。

当てるだけでも、軽く振るだけでも他のラバーよりは速めのスピードが出ますので、

ドライブ、ミート共にスピードの出しやすさはなかなかのものです。

つまり、フルスイング出来なくてもそれなりのスピードが出てくれるということです。

実際の試合では、フルスイングできる場面はあまり無いので、これは嬉しいポイントですね!

 

また、この特性はブロックの際にもメリットになっていて、

このラバーだとブロックが勝手に速くなるため、他のラバーでブロックするよりも相手がミスしやすくなりました。

回転

回転のかけやすさ(安定感)

ここも、このラバーの良さの一つで、弱いタッチやミートでもしっかりと前進回転がかかってくれます。

そのため、勝手に回転がかかってくれ、ボールが沈んでくれるため、ミートでもドライブでも

全体的にプレーが安定します

ミートもドライブも両方安定するというラバーという意味では、かなりいいラバーではないでしょうか。

具体的には、ループドライブや前陣でのブロック、カウンターなどの際に勝手に回転がかかってくれるため、

安定して入れることが出来ます。

特に、ブロック、カウンターは他のラバーと比べてかなりやりやすいです!

 

逆に、勝手に回転がかかるため、ミートでナックル性のボールが出やすく、ドライブとミートの回転量の差があまりありません

なので、ナックル性のミートでよく得点している人などは要注意です。

回転量

ここがこのラバーの弱点になります。

回転のかけやすさはピカイチなのですが、実際の回転量はあまり多くはありません

ラバーのシートを薄くすると回転量が下がる。というのは、物理的に当然のことのようなので、

このラバーの回転量が少ないのは、構造上仕方のないことのようです。

 

ですので、このラバーは回転量の多いループドライブで攻めていく人には向かないラバーです。

 

とはいえ、スピード系テンションなどと比べると十分にかかります。

打球感

このラバーは、打っていると47.5度とは思えない柔らかさを感じます。

回転のかけやすさからそう感じるのかもしれませんが、47.5度よりは確実に柔らかく感じます。

私は同硬度のファスタークg1などはバックでは使えないのですが、これなら全然使えます。というより使います(笑)

 

また、相手のボールをしっかりスポンジが吸収してから飛ばしてくれる感覚があり、

回転をかける前に飛んでしまうということはほとんどありません!

また、相手の回転を吸収してくれるため、回転の影響を受けにくいラバーになっています。

台上技術

次に、台上技術のやりやすさですが、上の下くらいです。

ストップは、ラバーが相手の回転を吸収してから飛ばしてくれるため、テンションラバーの中では止めやすく感じました。

ツッツキでも、自分から回転をかけてもある程度収まってくれる感覚があり、好感触でした。

ただし、あくまで他のテンションよりは止めやすい程度のもので、

粘着ラバーなどの低反発ラバーと比べると、さすがに勝てるものではありません。

結論

ブルーストームZ2まとめでも言ったので繰り返しになりますが、

ブルーストームZ2はスピードが出て、さらに回転がかけやすいため安定感があるのが強みのラバーです。

その反面、実際の回転量は少ないというのが弱点になります。

 

これらを考えると、シェークのバック面にとても合うラバーではないかと思います。

シェークのバックは、ドライブ、ミート、ブロック、ツッツキ、チキータなどフォアと比べて多くの技術をするので、

一般的に安定感のあるラバーが好まれます。

そういう意味では、この条件にピッタリ当てはまっているラバーではないでしょうか。

 

もちろん、フォアで使えないという意味ではないので、バックで攻めてフォアのラバーには安定感を求めるという、

より現代的なプレーをする方はフォアにも合うラバーです。

 

とても安定感のあるラバーですので、そんなラバーを探している方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

 

コメント

  1. […] 安定感抜群!ブルーストームZ2レビュー[ドイツ製ロ〇ナ] […]

タイトルとURLをコピーしました